2022年05月30日
5月30日 畑学習(種まき苗植え)
爽やかな天候の下、全校生で畑学習を行いました。サツマイモの苗、ジャガイモの種イモ、大豆の種を畑に植えたり、まいたりしました。今年もJA青年部の方々のお世話になりました。畑を耕すなどの事前の準備を何から何までしていただき感謝いたします。子どもたちは、これから野菜の観察や除草作業、そして収穫をしていきます。








2022年05月27日
5月25日26日 5年生自然体験学習
2日間の学習を終えて帰ってきた5年生。わずか2日間でも、どこかしらぐんと成長した感じがありました。成功したことや失敗したことなどいろいろな経験をしてきたからだと思います。様々なご準備等、保護者の皆様ありがとうございました。

















2022年05月25日
5月24日 6年生租税教室
米沢法人会の方をお招きして、租税教室が行われました。ちょうど社会科の学習で税金の学習をしているところで、とても良い機会でした。税金の大切さを学び、授業の最後には、1億円(もちろん本物ではありません)を持たせてもらいました。




2022年05月23日
2022年05月20日
5月19日 児童会総会
第1回児童会総会が行われました。4年生以上の参加です。事務局の方はずいぶんと前から準備をはじめ本日の会を充実したものにしようと頑張ってきました。その努力が実り、たくさんの質問や意見が出て、亀小の児童会がより活性化する期待大です。今後、自分たちの生活がよりよくなるために一人一人が自主的で継続的な活動を進めてほしいです。









2022年05月18日
5月18日 陸上記録会 壮行式
全校生で、5.6年生への壮行式を行いました。6年生全員が出場する町陸上記録会と、5.6年生の代表が出場する南陽東置賜陸上記録会の激励です。選手それぞれの目標を発表した後、4年生が中心となって応援を行いました。在校生からの心温まる応援を受けて、5,6年生の気持ちがさらに高まったようです。練習に全力で取り組み自己記録の更新を狙ってほしいです。











2022年05月18日
5月17日 全校スポーツテスト
絶好のコンディションの中、全校生でスポーツテストが行われました。自分の体力を測り、今後の学習や生涯スポーツにつなげていく狙いがあります。今年度の目標の一つに、週2回程度は、汗をかくぐらいの運動をしよう、というのがあります。亀小の子どもたちは体を動かして遊ぶのが大好きですが、必ずしも全員とは限りません。運動が苦手でも、健康維持の面からも適度な運動を継続できるようにしていきたいと考えています。







2022年05月16日
5月14日 環境美化作業
早朝よりたくさんの保護者の方のご協力を得て、校舎内外の環境を整備していただきました。伸びていた草が短くなり、側溝のごみがきれいになり、曇っていた窓ガラスが透き通るなど、見違えるようにきれいになりました。整った環境の中で子どもたちの学習ができるかと思うと本当にうれしいです。ありがとうございました。







2022年05月13日
5月11日 縦割り班顔合わせ会
いよいよ今年度の縦割り班活動が始まります。今朝は、同じ班のメンバーの顔や名前を覚え、ゲームをして楽しみました。年齢の違う児童同士の交流は互いを思いやる心をはぐくむ活動としてとても有意義です。亀小としてとても大切にしています。来週から本格的な活動がスタートします。









2022年05月09日
5月9日 陸上練習会
ゴールデンウイーク後も、亀小の児童は大変元気です。本日から放課後の陸上練習会が始まりました。来月早々に6年生が参加する町陸上記録会があります。そのすぐ後には、5,6年生が参加する南陽東置賜陸上記録会があります。それに向けての練習です。どの児童も大変よく頑張っています。少し筋肉痛になる人もいるかもしれません。自宅でゆっくりと休ませてください。






